どうも、くろせるです。
ゲーム開始時、皆さんどんな風に降下していますか?
恐らくジャンプマスターが「ここに降りよう」とピンを指し、そのエリアに向かって降りて行きませんか?
実はこの時、地面に到着する前にジャンプマスター以外のプレイヤーは「単独飛行」した方が良いのです。
バラバラに降りるのはメリットがたくさん!

例えば「スカイフックに降りる」となった場合、スカイフックに降りる少し前にジャンプマスターから分離。
降下する少し前にピンを指して「自分はここを漁るよ!」という意思表示まで出来ると完璧です。
そうやって3人が別々の建物に着地するのがベストです!
バラバラに降下する事で多くのメリットが得られます。
メリット1・大量の物資の確保

例えば1つの建物に3人で降りたらどうでしょうか?
恐らく「武器が無い」「回復アイテムが無い」「弾がない」と言った事態が発生します。
それもそのはず、数少ない物資を3人で取り合う訳ですから。
では、3人別々の場所に降りて物資を探したら?
単純に3倍の効率で物資を確保できますね。
これにより物資不足の問題は簡単に解決できます。
メリット2・漁るスピードの上昇
手分けして物資を確保する事で大量の物資も得られますが、同時に物資を素早く確保できるというメリットもあります。
素早く大量に物資を確保出来れば、その分戦闘準備も素早く整いますよね?
素早く物資を揃える事が出来ていれば敵が襲ってきても対処出来ますし、リングが迫っていたとしても早めに行動する事が出来ます。
さらに自分は使わない武器やアタッチメントなどにピンを指す事で、味方の物資も手早く揃えてあげられます。
降下前にばらけるように意識しよう!
ジャンプマスターは単独飛行が出来ないので、ジャンプマスター以外の2人がばらけて行動するようにしましょう。
もちろん降りる場所が敵と被っていた場合などは例外です。
流石にその場合は無理にばらける必要はありませんが、敵が居ないのであれば3人でそれぞれ別の場所を漁りに行きましょう。
- 3人でばらけて探索すれば物資の確保が簡単
- 物資を探す時間も3人ばらけて探せば少なくて済む
- 敵と被った場合は無理をしない事